ねこみんの投資生活

ふつうの塾講師が適応障害をきっかけに投資を勉強していくブログです

2024-01-01から1年間の記事一覧

【読書59冊目】図解いちばんやさしく丁寧に書いた青色申告の本 今村正監修

【確定申告とは】 どんな内容であれ、一定の所得を得た人は、それに見合った税金(主に所得税)を納めなければなりません。この税金の額を決めるために行うのが確定申告です。税金の額は、その人の1年間の収入や売上(得たお金の総額)から、その収入や売上…

【読書58冊目】金利を見れば投資はうまくいく 堀井正孝

【政策金利とは】 政策金利とは、よく聞く「利上げ、利下げ」の「利」にあたるものです。 米国景気は2009年6月ころから成長を続けてきた一方、その景気拡大が長期化・成熟化した結果、企業の人手不足が深刻化し、輸送能力が限界に近づくなど、企業活動を阻害…

【読書57冊目】決算書の比較図鑑 矢部謙介

【川崎フロンターレの収益構造】 jリーグ 配分金は、 jリーグでの成績に応じて jリーグから配分される資金です。川崎フロンターレ は、2017年、2018年 と jリーグを 連覇しているので、この配分金の割合が大きくなっています。これには、 daz N が jリーグの…

【読書56冊目】行かないと損をする!株主総会を楽しみ、日本株ブームに乗る方法 渡部清二+複眼経済塾

【2個所から聞いた噂は正しい】 私には法則があり、2箇所から悪い噂を聞いた、もしくは いい噂を聞いた時、その噂は正しいというものです。その会社の場合、会社四季報 の印象は良かったのですが、ある人から「あそこのオーナーは悪評が高いよ」と聞いていま…

【読書55冊目】最強の高配当投資 売却益✕配当益 爆速で資産を増やす! 上岡正明

【配当と売却益の両取り】 高配当株投資のメリットは株価が下がっても配当が入ってくるところにあります。たとえ、株価が買値より下落しても、配当をもらいながら、戻るのを待てばいいのです。そして買値に戻って、そこから上がったところを売れば配当と売却…

【読書54冊目】株を買うなら最低限知っておきたい 株価チャートの教科書 足立武志

【押し目買い】 株価は上昇トレンドにある時でも、一時的には値を下げることがあります。このような上昇トレンド中の一時的な下げを「押し目と言いますが、この 押し目で買うことで、上昇中の株でも安く買うことができるのです。(P.39) 【リバウンド】 下降…

【読書53冊目】ビジネスモデル全史 三谷宏治

【ビジネスモデルとは】 「ビジネスモデル」とは、その駅馬車や鉄道「事業」を構成する全ての要素やつながりを指すものだと思っています。「誰に対してどんな価値を、何をどこから調達・創造して提供し、どう対価を得るのか」とも言えます。(P.45) 【イノ…

【読書52冊目】生涯投資家 村上世彰

【村上世彰のライフワーク】 企業にとってのお金は、人間の体で言うなら 血液だ。血液の流れが滞ると、身体全体に悪い影響が出る。企業が成長のために投資をしたり、投資家が新しい事業に投資をするには、いずれもお金の流れが 潤滑 であることが大切なのだ…

【読書51冊目】決算書✕ビジネスモデル大全 矢部謙介

【決算書を読み解くにはビジネスへの理解が不可欠】 決算書は、いわば 会社にとっての「通知表」のようなものです。下の図に示すように、経営者は、決算書を見ることで自分たちのビジネスが成果を生み出しているかどうかを把握しています。また、こうした決…

【読書50冊目】新版財務3表一体理解法 国貞克則

【財務3表一体理解法】 私の会計勉強法は、この 簿記・仕訳をすっ飛ばして、日々の伝票が PL・BS・CS のどこに記入されているかを追いかけていきます。例えば、資本金1000万円という取引は、 PL・BS・CS のどこに1000万円という数字が記入されるのか、現金売…